2010年11月22日
麦とろがうまい桜の餃子屋さん
桜のスーパー、まるもの近所の餃子屋さん。
6/12の記事、ハンバーガー屋さん「Hi-5」の2軒隣りです。

メニューの筆頭は「餃子麦とろ定食」。その横に「カリカリ餃子定食」。

この味噌汁みたいなのがとろろです。麦飯にかけるとすごくうまい。
付け合わせの野菜もうまい。

これが餃子。たまごやき用のフライパンみたいなのにのっかって出てきます。
特製のたれがかけてあります。1個1個がでかいです。
うまいけど、食後のにんにく警報最高レベルです。

こっちがカリカリ餃子。ふつうの焼き餃子に近いイメージです。
ちょい辛いめのたれがついてきますが、このままでも美味しいです。

とろろをかける麦ごはんは、おひつから自分でよそって食べます。
麦とろと餃子のコンビネーション、初体験のうまさです。
学生さんがどんどん訪れていました。 »続きを読む
6/12の記事、ハンバーガー屋さん「Hi-5」の2軒隣りです。

メニューの筆頭は「餃子麦とろ定食」。その横に「カリカリ餃子定食」。

この味噌汁みたいなのがとろろです。麦飯にかけるとすごくうまい。
付け合わせの野菜もうまい。

これが餃子。たまごやき用のフライパンみたいなのにのっかって出てきます。
特製のたれがかけてあります。1個1個がでかいです。
うまいけど、食後のにんにく警報最高レベルです。

こっちがカリカリ餃子。ふつうの焼き餃子に近いイメージです。
ちょい辛いめのたれがついてきますが、このままでも美味しいです。

とろろをかける麦ごはんは、おひつから自分でよそって食べます。
麦とろと餃子のコンビネーション、初体験のうまさです。
学生さんがどんどん訪れていました。 »続きを読む
2010年08月08日
つくば初出店・花畑、ステーキ&ハンバーグけん
ロードサイドの空物件を素早く店舗化する、
いわゆる「居抜き」で有名なステーキ&ハンバーグの「けん」が、
東大通り、花畑2丁目の交差点にできていました。つくば初出店だそうです。
前は何のお店だったかな? 和食系のファミレスだったような気がします。

看板メニューの「けんステーキ」は、180グラムで1300円。

注目は、すべてのメニューに、ライス、スープ、サラダバー、
そしてカレーが付いているというところ。すべて食べ放題です。

ハンバーグを積み重ねた「けんタワーバーグ」。
4段600グラムで2380円です。すごいですねー。

あと、目を引いたのがアイスクリームバイキング。200円(食事とセットで)。
ベルギー製の高級アイス・グラシオが食べ放題になります。
いろんなフレーバーをチョイスできて、確かにおいしいです。これは目玉ですね。

メニューばっかり撮って、肝心の料理の写真を撮るのを忘れていましたが、
まあ、メニューどおりのものが出てきました。リブステーキ、おいしかったですよ。
サラダもカレーもなかなかの味。スープはワカメスープが1種類でちょっと寂しかったかな。
いずれにしても噂の「居抜き」店だけに、コストパフォーマンスは確かに高いと感じました。
今日、日曜の夕方も、駐車場はいっぱいで、店内も10組前後待ちがありました。
つくばのステーキ系ファミレスに強力なニューフェースが現れたといえるのでは?
みなさんの評価はどうなんでしょうね。 »続きを読む
いわゆる「居抜き」で有名なステーキ&ハンバーグの「けん」が、
東大通り、花畑2丁目の交差点にできていました。つくば初出店だそうです。
前は何のお店だったかな? 和食系のファミレスだったような気がします。

看板メニューの「けんステーキ」は、180グラムで1300円。

注目は、すべてのメニューに、ライス、スープ、サラダバー、
そしてカレーが付いているというところ。すべて食べ放題です。

ハンバーグを積み重ねた「けんタワーバーグ」。
4段600グラムで2380円です。すごいですねー。

あと、目を引いたのがアイスクリームバイキング。200円(食事とセットで)。
ベルギー製の高級アイス・グラシオが食べ放題になります。
いろんなフレーバーをチョイスできて、確かにおいしいです。これは目玉ですね。

メニューばっかり撮って、肝心の料理の写真を撮るのを忘れていましたが、
まあ、メニューどおりのものが出てきました。リブステーキ、おいしかったですよ。
サラダもカレーもなかなかの味。スープはワカメスープが1種類でちょっと寂しかったかな。
いずれにしても噂の「居抜き」店だけに、コストパフォーマンスは確かに高いと感じました。
今日、日曜の夕方も、駐車場はいっぱいで、店内も10組前後待ちがありました。
つくばのステーキ系ファミレスに強力なニューフェースが現れたといえるのでは?
みなさんの評価はどうなんでしょうね。 »続きを読む
2010年06月13日
天久保のカレーうどん、ZEYO
天久保にあるカレーうどん専門店、ZEYO。新しそうな店です。
専門店というからには、相当な自信がないと、やっていけないはずです。

店内はカウンターのみ。入ってすぐに食券機があります。
メニューは、カレーうどん(630円)と、クリーミーカレーうどん(680円)が基本。
それぞれに普通のカレーうどんと、つけカレーうどんがあります。

クリーミーカレーうどんです。かつおだしが香るマイルドな味です。
揚げと角煮とねぎが入っています。と~ってもおいしいです!

イチ押しのスペシャルカレーうどん(860円)です。えび天と半熟玉子、
カニクリームコロッケが入っています。このトッピング、すごくおいしいです。
カレーだしにすごく合います。いろんな食感のハーモニー。宝石箱や~

トッピングはほかにも、アスパラ天、たまねぎ天、ちくわ天、イカ天、揚げもち、
男爵コロッケ、若鶏竜田揚げ、柔らかチキンカツ、エビフライ、こくまろチーズなど、
とてもたくさんあります。カレーうどんといっしょに、ごはんのおかずになりますな。
こりゃ確かに専門店の味。ちょくちょくいくことになりそうぜよ!
»続きを読む
専門店というからには、相当な自信がないと、やっていけないはずです。

店内はカウンターのみ。入ってすぐに食券機があります。
メニューは、カレーうどん(630円)と、クリーミーカレーうどん(680円)が基本。
それぞれに普通のカレーうどんと、つけカレーうどんがあります。

クリーミーカレーうどんです。かつおだしが香るマイルドな味です。
揚げと角煮とねぎが入っています。と~ってもおいしいです!

イチ押しのスペシャルカレーうどん(860円)です。えび天と半熟玉子、
カニクリームコロッケが入っています。このトッピング、すごくおいしいです。
カレーだしにすごく合います。いろんな食感のハーモニー。宝石箱や~

トッピングはほかにも、アスパラ天、たまねぎ天、ちくわ天、イカ天、揚げもち、
男爵コロッケ、若鶏竜田揚げ、柔らかチキンカツ、エビフライ、こくまろチーズなど、
とてもたくさんあります。カレーうどんといっしょに、ごはんのおかずになりますな。
こりゃ確かに専門店の味。ちょくちょくいくことになりそうぜよ!
»続きを読む