2010年07月19日
北海道系コンビニ・セイコーマートはアイスがハンパない!
つくば周辺をはじめ、茨城県内でちらほら見かけるセイコーマートって、
北海道を拠点にするコンビニチェーンで、北海道以外には茨城と埼玉にしかない、
ということを、北海道にゆかりのあるつくば在住の友人に教えてもらいました。
ちなみにここはつくば春日店。つけめんの丸長の近くです。

帯広名物の豚丼を店内で作って売っていたり、

じゃがいもをこんなふうに売っていたり、

ラーメンが北海道シリーズだったり、

北海道のお菓子屋さんのレモンケーキを売っていたり、

肉とか惣菜とかのフレッシュパックが充実していたり、

あと、十勝ワインなどが置いてあったりなどなど、
じわりと北海道テイストが漂う通好みのコンビニなのですが、
何よりこの季節、セイコーマートの魅力が全開になるのはこれ……
ドーン! このアイスの充実ぶりは、セブンもファミマもとりせんも追いつけません。

特に注目なのは、売り場の半分くらいを占める「Seikofresh」ブランドのアイス。

ラクトアイスから氷菓まで、いろいろな種類があって、どれもうまい!そして安い!

基本的にどれも、ミルキーなおいしさが特徴です。これはメロン味のソフト。

「もも」のアイスバーは、まんま桃を食べているような濃厚さ。で、70円。

wikiによると、セイコーマートは、セブンよりも古い、日本で最古参のコンビニだとか。
特売品やチラシなども多く、商社の資本が入らない異色のチェーンとあります。
いいなぁ、もっと増えればいいのに、セイコーマート。でも、たぶん難しいだろうなぁ。
北海道を拠点にするコンビニチェーンで、北海道以外には茨城と埼玉にしかない、
ということを、北海道にゆかりのあるつくば在住の友人に教えてもらいました。
ちなみにここはつくば春日店。つけめんの丸長の近くです。

帯広名物の豚丼を店内で作って売っていたり、

じゃがいもをこんなふうに売っていたり、

ラーメンが北海道シリーズだったり、

北海道のお菓子屋さんのレモンケーキを売っていたり、

肉とか惣菜とかのフレッシュパックが充実していたり、

あと、十勝ワインなどが置いてあったりなどなど、
じわりと北海道テイストが漂う通好みのコンビニなのですが、
何よりこの季節、セイコーマートの魅力が全開になるのはこれ……
ドーン! このアイスの充実ぶりは、セブンもファミマもとりせんも追いつけません。

特に注目なのは、売り場の半分くらいを占める「Seikofresh」ブランドのアイス。

ラクトアイスから氷菓まで、いろいろな種類があって、どれもうまい!そして安い!

基本的にどれも、ミルキーなおいしさが特徴です。これはメロン味のソフト。

「もも」のアイスバーは、まんま桃を食べているような濃厚さ。で、70円。

wikiによると、セイコーマートは、セブンよりも古い、日本で最古参のコンビニだとか。
特売品やチラシなども多く、商社の資本が入らない異色のチェーンとあります。
いいなぁ、もっと増えればいいのに、セイコーマート。でも、たぶん難しいだろうなぁ。
何だかミョ~においしいつくば庵の茶まんじゅう
とりせんで見つけた①ソラチ・豚丼のたれ
山新で見つけた③炭酸キーパー
山新で見つけた②サイバークリーン
天久保のパン屋さん、ベッカライ・ブロートツァイト
森永アイスボックスの白桃バージョン
とりせんで見つけた①ソラチ・豚丼のたれ
山新で見つけた③炭酸キーパー
山新で見つけた②サイバークリーン
天久保のパン屋さん、ベッカライ・ブロートツァイト
森永アイスボックスの白桃バージョン
Posted by きんとき at 04:07│Comments(4)│お買いもの
この記事へのコメント
こんにちは♪
春日にあるんですね〜今度行ってみます。情報ありがとうございますヽ(*^^*)ノ
春日にあるんですね〜今度行ってみます。情報ありがとうございますヽ(*^^*)ノ
Posted by ina
at 2010年07月21日 16:23

inaさん、
春日にひっそりあります。ぜひいってみてください。あのあたりって、木々の多さのせいなのか、なんだかどこかの島にいるような雰囲気があるなぁって思うんですけど、私だけでしょうか?
春日にひっそりあります。ぜひいってみてください。あのあたりって、木々の多さのせいなのか、なんだかどこかの島にいるような雰囲気があるなぁって思うんですけど、私だけでしょうか?
Posted by きんとき
at 2010年07月22日 23:44

初コメント♪
ブヨに刺された所がうずくわ。。。笑
どこかの島・・・感じたことないかも・・・。
ブヨに刺された所がうずくわ。。。笑
どこかの島・・・感じたことないかも・・・。
Posted by かじゅマム at 2010年07月23日 22:32
かじゅマムさん
やっぱり感じないですか(笑)
うちの夫婦にかぎって、どうしてそう感じるのかどうか、
セイコーマートにいくついでに、確かめてみることにしますよ。
やっぱり感じないですか(笑)
うちの夫婦にかぎって、どうしてそう感じるのかどうか、
セイコーマートにいくついでに、確かめてみることにしますよ。
Posted by きんとき
at 2010年07月25日 11:07

コメントフォーム